2010年 GBNリーグ2部予選 うちも当時は若かったが、相手はもっと若くて全員経験者の今思い返せば強いチームだった

メンバー表を見たら、9人ギリギリでライトは、学生時代野球未経験者の西岡さん。高校野球以上の経験者は投・捕・三・遊のみという学生時代の野球経験だけで見たら、関東草野球リーグで西武ドームまで進出した2017年や今(2025年)とは比べ物にならないなと感じた。

ピッチャーが全盛期の八巻だったとはいえ、良く勝ったな~と思いました。

この年は黄金期でベストメンバーだと、スタメンはほぼ高校野球以上の経験者での構成でしたが、この日は主力の欠席が相次いだ中、僅差をものにしたナイスゲームでした。

🗓 2010年・野球の主な出来事(時系列)

1月

  • 長嶋茂雄氏に国民栄誉賞
    巨人終身名誉監督・長嶋茂雄氏が受賞。日本中が祝福ムードに。

3月

  • オープン戦・開幕準備
    各球団が新人や助っ人選手を試し、開幕を迎える。松井秀喜がエンゼルスのユニフォームで登場。

4月

  • MLB開幕
    松井秀喜がエンゼルスで新天地デビュー。
    日本ではセ・パ同時開幕、ダルビッシュ有・マー君(田中将大)の投げ合いが注目。

5月

  • ロイ・ハラデイが完全試合(MLB・フィリーズ)
    5月29日、フロリダ・マーリンズ戦で達成。歴史的偉業。

6月

  • 交流戦終了:オリックスが初優勝
    セ・パ交流戦でオリックス・バファローズが初優勝。
    → 優勝賞金5,000万円を獲得。

7月

  • MLBオールスターゲーム
    イチロー、10年連続出場。松井秀喜は選出されず。
    大リーグでも新人スーパースター(バスター・ポージーなど)が注目を浴び始める。

9月

  • ペナントレース大詰め
    • セ・リーグは中日ドラゴンズが優勝。
    • パ・リーグはソフトバンクホークスが制覇。

10月

  • クライマックスシリーズ(CS)
    • パ・リーグCS:3位ロッテが大逆転で日本シリーズ進出。
    • セ・リーグCS:中日が巨人を下し、日本シリーズへ。
  • MLBポストシーズン
    • ロイ・ハラデイがNLDSでノーヒットノーラン。ポストシーズン史上2人目の快挙。
    • サンフランシスコ・ジャイアンツが躍進、ワールドシリーズへ。

11月

  • 日本シリーズ
    中日ドラゴンズ vs 千葉ロッテマリーンズ
    → 延長・引き分けを含む歴史的熱戦(第6戦・延長15回引き分けなど)。
    → ロッテが下克上で日本一(2005年以来)。
  • ワールドシリーズ
    サンフランシスコ・ジャイアンツがテキサス・レンジャーズを破り、1954年以来の世界一。
    若き捕手バスター・ポージーがブレイク。

12月

  • 年間表彰
    • セ・リーグMVP:和田一浩(中日)
    • パ・リーグMVP:ダルビッシュ有(日本ハム)
    • 新人王:長野久義(巨人)、榊原諒(日本ハム)
  • 野茂英雄氏が正式引退表明
    日本人メジャーリーガーの先駆者としての功績を讃える声が多数。
  • イチロー、10年連続200安打達成が話題の総決算
    MLB史上初の記録として年間を通して大きな注目を浴びる。

✅ まとめ

2010年は、

  • 日本では「中日リーグ制覇」「ロッテ下克上日本一」
  • MLBでは「イチロー200安打10年連続」「ハラデイの快投」「ジャイアンツ56年ぶり優勝」
    が特に印象的な出来事でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です